ASAKURA スタッフブログ

スタッフがアサクラアイテムをご紹介

ガルム100ml 再登場!

じわじわと人気のでているガルム(魚醤)をご存知ですか。

 

ガルムとは

アンチョビを2年発酵させてエキス部分だけを取り出したものです。

強い旨みと独特な風味を持ち、数滴たらすだけで素材に風味とコクがでます。

 

東南アジアではナンプラーやヌクマムとしておなじみですが

南イタリアの乾燥地区でできるガルムはまた趣が違います。

 

化学調味料など一切添加していないものとして珍しい魚醤でもあります。

 

アサクラアイテムでは100mlと250mlの2サイズをご用意。

ところが100mlの方の在庫がきれてしまいましたので、

日本の瓶に小分けして再登場させました!

 

f:id:asakuraoil:20160330160146j:plain

 

ご購入はこちらをクリック! → ガルム100ml購入ページ

 

○ガルムの使い方あれこれ

f:id:asakuraoil:20160330161043j:plain

ボンゴレビアンコに数滴

 

f:id:asakuraoil:20160330161102j:plain

エリンギのオルチョソテーに数滴

 

f:id:asakuraoil:20160330161121j:plain

おひたしに数滴

 

f:id:asakuraoil:20160330162224j:plain

 

タラとジャガイモのスープに一滴

 

 

ほんの数滴で料理がぐっとおいしくなるすぐれものの調味料です。

ぜひお試しください。

 

使い慣れてくると欲しくなる

お徳な250mlのガルムも販売中です!

www.orcio.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アサクラオイル販売店リスト

いつもご愛用、お引き立てありがとうございます!

 

早々に完売したアサクラオイルですが、

販売店様でのご購入は可能です。

下記のお店では本日(2/24)現在、在庫のあるお店になります。

在庫状況は事前にご確認されることをおすすめします。

 

 

■販売店リスト---------------------------------------------------------------------

 

仙台市

 ヤマナカマルシェ 022-352-6908

東京
中央区

 ナチュラルハーモニー銀座店 03-3562-7719

○世田谷区

 ナチュラルハーモニー下馬店 03-3418-3518

大田区

 まほろば 03-3768-5275

 

横浜市

 ナチュラルハーモニープランツ 045-914-7505

 

○埼玉

 サン・スマイル 049-264-1903

 

京都市

 ハート 0774-65-3718

 

○大阪

 健友館 06-6930-4649

 

福山市

 ナチュラルマーケットIKO 084-959-6677

 

f:id:asakuraoil:20160224144936j:plain

(画像はイタリアにて瓶詰したばかりのアサクラオイル)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラディーチ「栗」シリーズでホットドリンク!!

こんにちは、スタッフ森です。

 

今回は、寒い季節にぴったりのホットドリンクレシピのご紹介です!

f:id:asakuraoil:20160204160430j:plain

◎栗のクリームオレンジ風味 ¥840(税込)

◎栗のクリームチョコとラム風味 ¥840(税込)

 

 

ラディーチジャムの栗のクリーム2種は、

イタリア中部のプラトマーニョ山脈にある

生産者ラディーチ所有の栗を100%使用しています。

 

野生の栗をじっくり乾燥させるのですが

トスカーナの伝統製法、栗の薪でストーブをたき

栗乾燥を40日程40℃程度をキープした専用室で行います。

皮も昔ながらの専用脱皮機で栗にストレスをかけずにむきます。

そして出来上がった乾燥栗は粉にし、パスタやドルチェに使用するのが

トスカーナ流。

ラディーチでは、ジャム用にクリームにし新しい味わいを作り出しました。

 

そのままでもとっても美味しい栗のクリーム2種を

今回はホットドリンクにしてみましたので

是非お試しになってみてください。

 

 

 

 

★栗チョコのホットミルク ~栗のクリームチョコラム風味~

作り方:温めたミルクに栗チョコをティースプーン大盛り一杯入れよくかき混ぜる

    

栗の風味がほんのりする本格ココア(ミルクチョコ)の出来上がりです。

お子さまにも喜ばれる簡単ホットドリンクです。

私の5歳の息子も、寒い日はこれを出すと大喜びです!!

 

 

★栗オレのホットミルクティー ~栗のクリームとオレンジ風味~

作り方:お湯を沸かし紅茶を淹れる

    ホットミルクをお好みの量加える

    出来上がりに栗オレをティースプーン大盛り一杯入れてよくかき混ぜる

 

チャイティーのような味わいに代わり、とっても体が温まります。

大人の紅茶に早変わり!飲んでみて納得の美味しさです。

 

 

簡単ですので是非、お試しください♪

 

 

 

 

 

スタッフ研修はイタリア食堂へ!

こんにちは、スタッフ森です。

 

今年は暖冬でここ会津も雪が少なく雪かきをすることのない冬を過ごしております。

そんな暖かい日に日帰りで埼玉までスタッフ研修へ行ってきました。

 

アサクラ商品取扱い店様で、昨年4月にオープンしました

イタリア食堂「トラットリア イ・コントルニ」

 

オリーブの木と素敵な看板がお出迎え、

橋爪ご夫婦が営む、とっても素敵な一軒家のお店です! 

f:id:asakuraoil:20160116162015j:plain

 

 

元百貨店勤務食品のプロだった奥様の由香さんがデザインした店内は、

インテリアの一つ一つがとてもおしゃれで素敵な空間になっています!

入ってすぐにオルチョとパスタも販売していただいています。

 

f:id:asakuraoil:20160116162354j:plain

 

f:id:asakuraoil:20160116154304j:plain

 

私達がこの日頂いたおまかせコース の品々!

f:id:asakuraoil:20160116154245j:plain

 

前菜は、地元の有機野菜をふんだんに使った

見た目でも楽しめる盛りだくさんの一品!

特に地元有機栽培のフィノッキオ(ういきょう)と人参のオレンジサラダ仕立てが

さっぱりしておいしかったです。

 

パスタは、もちろんアサクラのカムット小麦スパゲッティーニで頂きました。

黒キャベツソースのトスカーナバージョン!

黒ソースがパスタとよく絡み、おいしいの一言。

※アサクラパスタへの変更は別途料金がかかります

 

そして、「恋する豚研究所」千葉県産ポーク使用のアロースト!

シンプルにソテーされ、肉本来のおいしさが噛むたびに

溢れ出す贅沢な一品でした。

朝倉もイタリアみたい!と本場仕込みのお料理に大満足。

 

ランチデザートは、生チョコケーキ。

オリジナルブレンドコーヒーと共にペロリと完食。

 

 メニューは昼・夜ともに2週間おきに変わります。

手書きのコメント付メニュー表も見ていてほっこりします。

f:id:asakuraoil:20160118142906j:plain

ランチで好かったと思った方に、次はディナーに来てもらいたい。

という思いからメニュー表は、あえて昼と夜のメニューを一緒に見られるように

テーブルに置いているそうです。

平日のランチタイムは、女性はもちろんサラリーマンの男性客も来店されておりました。

 

そもそも、奥様の由香さんと朝倉の出会いはというと・・・

当時、某百貨店在職中であった由香さんからお取引依頼の電話があったそうです。

そこまでは普通なのですが、そこからがすごい!!!

→アサクラオイルの担当になる

→オリーブオイルの産地であるイタリアに行きたいと希望

→取引した年の秋に朝倉と一緒にイタリアへ

→その後もっとイタリアが気に入り、百貨店を退社

→イタリアへ単身渡る(約2年ほど)

→滞在中に日本人シェフ(浩さん)と出会う

→二人で帰国し結婚、昨年春お店を開業

朝倉も由香さんの熱意と行動力には本当に驚いたそうです。

そして現在、アサクラの販売店様としてご縁は続いております。

 

朝倉とシェフ

f:id:asakuraoil:20160116163351j:plain

お料理で使う材料は

なるべく地場の顔の見える生産者様のもの!

を心がけていらっしゃるとのこと。 

私も近くにこんなステキなお店があったら

2週間おきに行ってしまいそうです♪ 

 

素敵なご夫婦の営む、居心地のよい店内で、

有機栽培や安心安全な食材をシンプルに、

素材を生かした料理を堪能できる

イ・コントルニヘ是非行ってみてください!

 

 

最後は自撮り棒で記念撮影!

f:id:asakuraoil:20160118145412j:plain

左から朝倉・由佳さん・シェフ・スタッフ(林・森・上泉)

 

 i contorni イ・コントルニ

〒369-0306

埼玉県児玉郡上里町七本木1881

tel 0495-33-8856

昼 11:30~14:30

夜 17:30~22:00

定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日・不定休あり)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラディーチジャムに新商品!砂糖不使用スプレッド いちご/オレンジ

スタッフ林です。

 

2016年、1月も半ばになりましたが、

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

 

さて、今日ご紹介するのは

昨年末に入荷したラディーチの新商品ジャムです。

 

もう食べた方もいらっしゃるかと思いますが、

いちごのスプレッド

オレンジスプレッド

この2品が仲間入りしました。

 

f:id:asakuraoil:20160116100431j:plain

 

どちらも砂糖を使っておりません。

 

それゆえ、いちごの色合いはおさえられた感じにみえます。

 

f:id:asakuraoil:20160116100541j:plain

 

でもお味は抜群!

どことなくなつかしく感じる「いちご」たっぷり感。

 

既にお店においてくださっている、

群馬は前崎にあるサンデールームさんでは

果物たちの生き生きした味わいが詰まっていると

ツイートしてくださいました。

 

 

 

f:id:asakuraoil:20160116100926j:plain

 

スタッフ森の子どもは、

ヨーグルトにたっぷりかけて食べるのがお気に入りです。

 

 

もうひとつは

きび糖を使っていたオレンジムースから切り替わった

砂糖を使っていないオレンジスプレッド。

 

f:id:asakuraoil:20160116101202j:plain

 

以前のオレンジムース(きび糖使用)にくらべても

甘みでひけはとりません。

いちごのスプレッド同様、オレンジもそのものの美味しさが

ぎゅっと入っています。

 

いちごのスプレッド (840円・税込)

オレンジスプレッド (840円・税込)

 

どうぞおためしくださいませ!

 

 

 

 

 

 

 

ラディーチジャムでおせち一品

スタッフ林です。

 

早いもので今年も今日をいれてあと2日となりました。

この2日間は年のしめくくりで皆さんいそがしくされていることと思います。

 

そんないそがしい時でも簡単にできる

美味しいおせちの一品、栗きんとんをご紹介します!

 

HPサイトに朝倉による講習会日程とは別に、試食・デモンストレーション予定が新たに入っことに気づかれているでしょうか。

アサクラ東京スタッフである本田が担当しておりまして、そこでつくった一品がこの栗きんとん

 

ちなみに一緒にアックアサンタに滞在したご友人がアイデアを思いついたそうです。

 

さて、手順です。

 

1)さつまいもを茹でるか蒸す

2)皮をむく (ものによって皮に近いところが黒くなるので、気になるなら厚めに)

3)フォークやすりこぎなどでつぶして、お好みの栗ジャム(栗のクリームオレンジ風味 or 栗のクリームチョコとラム風味)をお好みの濃さにまぜる。

4)ラップで茶巾に絞る

 

するとこんな風にできあがります!

f:id:asakuraoil:20151230120829j:plain

 

一時期、栗のクリーム チョコとラム風味が欠品していた時はオレンジムースと半々でつくられたそうで、下の写真はその時のものです。

f:id:asakuraoil:20151230120718j:plain

 

 

お手元に栗ジャムがある方、ぜひお試しを!

 

それでは今年も一年間ありがとうございました。

来年もたくさん更新して楽しい情報をお伝えできればと思います。

 

よいお年を!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月クチーナ講習会 ウナボルタ

スタッフ林です。

 

朝倉がイタリア出張していたので、先月の講習会はなかったため、久しぶりに感じるクチーナ講習会、ウナボルタ。先週の金曜日に開催いたしました。

 

今回の尽くしお題は「ブロッコリー」!

 

みなさんはブロッコリーをどのように食べることが多いですか?

講習会前に参加者の方にお聞きしたところ、ゆでてマヨネーズというシンプルな食べ方が多かったです。

 

もちろん、講習会での調理はシンプルなものばかりです。

サラダの作り方もいたって簡単。

 

f:id:asakuraoil:20151127154608j:plain

 

でも、ゆでる事をひとつとっても、奥が深いのです。

ブロッコリーに限らずですが、青物をゆでるときに大事なこと、なんだと思いますか。

 

講習会では、素材そのものの調理のほか、他にも応用できるコツも学べます。

レシピの文字を読み取るのではなく、

目の前の野菜をよく見て、

さわって、

どう調理していくなど、

五感をフル稼働させてこその調理。

 

f:id:asakuraoil:20151127154727j:plain

 

これは何をしているかわかりますか?

何気ないひと手間に意味があります。

 

 

素材をどのように切るか、火を通していくか、

実際に見ながら、自分の舌で確認しながら、

朝倉の話と手元にみなさん集中しています。

 

 

f:id:asakuraoil:20151127154838j:plain

 

きれいなグリーンが映えるパスタがそろそろできあがり。

 

今回つくったものは、

ブロッコリーのサラダ

ブロッコリーのクロスチーニ

・カムット小麦のフェデリーニ ブロッコリーとアンチョビのソース

ブロッコリーのクリーム煮

 

f:id:asakuraoil:20151129224009j:plain

 

カンパーニュにつけて食べたクロスチーニが大好評で、

ほとんどの方が家でまたつくってみたいとおっしゃってました。

 

 

 

 

 

次回は12月。お題はカリフラワーです。