スタッフ林です。
久しぶりのスタッフブログ更新になりました。
もうすぐ日付が変わりそうですが、(変わってしまいました)
15周年を迎えるアサクラが、
地元会津に新たにキッチンスタジオ「クチーナ」を開設し、
初の講習会を17日に開催いたしました。
昼の開催は4回シリーズのコンプレート。
私は夜開催の単発コース、ウナボルタのサポートをさせていただきました。
(昼のサポートをしたスタッフ森のブログ記事も近日アップされます)
ウナボルタは実技中心。
野菜の「尽くし」料理です。
4月は「アスパラ」
初回ということでまずは受講者の自己紹介からはじまり、
その後はアスパラ尽くし料理のはじまりです。
料理によってのアスパラの切り方を
朝倉がひととおり見せてくれます。
それから、
茹でたり
グリルしたり
アスパラがさまざまな料理に変化していきます。
五感をフル稼働させ、
鍋の中のアスパラを観察、
音を聞き、アスパラの色の変化を見ていきます。
料理の段階ごとに味見をし、
変化を自分の舌で確認もします。
料理の合間にはすこーしだけ座学の時間。
そしてできあがったお皿がこちら。
こちらの画像は受講者の方からいただきました。
海老は大阪のパプアニューギニア海産のものです。
尽くし料理のバリエーションに受講者の方は
アスパラの実力をあらためて感じていました。
来月5月の尽くし野菜は「新玉葱」!
ご期待ください!