ファッロスパゲティ テスト販売開始しました
こんにちは。スタッフの星です。
この度の台風により被害を受けられた皆様に、お見舞い申し上げます。
一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
会津の山も少しずつ色づき始め、秋が深まって参りました。
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋など……楽しみが色々ですね!
アサクラパスタの製麺所の閉鎖につきましては、
8月号のオルチョ通信でお知らせ致しました。
この度、製麺所の候補に依頼したクリスチャンの『ファッロ麦』の
スパゲッティが入荷し、テスト販売する運びとなりました。
従来の製麺所と同じ加工技術を持っており、
今後のアサクラパスタ製麺所の候補の一つです。
従来と比べると
・すこ~し太く(1.85mm)、(今までは1.8mm)
そして、
・テフロンの抜き型に加え、
・ブロンズの抜き型
を依頼しました。
・自然栽培の古代麦
・五分搗き製粉
・ゆっくり低温乾燥
・もちもちの食感
・軽い食後感……などは、従来と変わりません。
茹で時間の目安は、パスタを投入してから再沸騰後、
10分程度になります。
スタッフ作の簡易ラベルも出来あがりまして、
急ピッチでラベル貼りをしました。
・写真左側 テフロン型
パスタの表面がツルツルしており、粉の色がはっきり見えます。
シャープな食感です!
・写真右側 ブロンズ型
パスタ表面がザラザラしており、表面が白っぽく見えます。
茹でるとお湯の濁りがすごいです。
先日、アサクラの食事会をリストランテ『パパカルド』様で開催しました。
アサクラアイテムをお取り扱いしていただいている
会津若松にある人気のイタリアンレストランです。
シェフにテフロン抜きのパスタを茹でていただきました。
パスタを持った瞬間に従来のものより太いと感じたそうです。
さすがはシェフですね!
1品目は茹で時間が9分程度とのことです。
アルデンテでコシがありました。
塩味のソースとの相性もバッチリです。
2品目は茹で時間が11分程度とのことです。
もちもちの食感で味わい深く、おかわりしたくなりました。
皆様は、テフロン派でしょうか? ブロンズ派でしょうか?
抜き型の種類により、茹で上がり具合、食感、味わいなどが変わりますので、
2種類のパスタを食べ比べていただいて、感想をお聞かせいただければ幸いです。
ご注文はこちらからどうぞ!!
今回が最後の限定販売となります。
テスト販売のため、お値段は据え置きとさせていただきます。
売り切れの際は、ご容赦ください。
■古代麦ファッロスパゲッティ 1.85mm / 490g【テフロン】
定価 840円(税込)
www.orcio.jp
■古代麦ファッロスパゲッティ 1.85mm / 490g【ブロンズ】
定価 840円(税込)
www.orcio.jp
■アサクラ