後期クチーナ講習会、プローバコースのお誘い
こんにちは、アシスタントスタッフの本田です。
一気に夏が通り過ぎ、秋がすぐそばまで来ています。
秋・9月からスタートする
会津アサクラ本拠地での
後期クチーナ講習会。
その中で、
私・本田が1コマ担当する
「プローバ」についてご案内です。
プローバコースは4クール目に入ります。
私自身、
良さが明確にわかってきたので
改めてご紹介したいと思います。
プローバとは
イタリア語で「試してみる」の意味。
調理のポイントを実際に
見て
触って
体験する、
まさに試してみて附に落とす講習です。
内容も、普段お料理をしない方でも
料理って簡単!おいしい!
と思っていただけるくらい
そぎ落としています。
当初、
お料理初心者向けと思っていましたが、
だんだん回を重ねると、
この基本って意外と料理を知っている人でも知らないのかも?
と感じるようになってきたのです。
お料理大好きでよくやっています!
という方でも、知って損はないポイントを実践する講習だと感じています。
ボス・朝倉直伝のポイントを
実際にみんなで試してみる
プローバコース。
ボス・朝倉のエキサイティングな講習とは対極!
和気あいあい型講習会です。
協力して料理を仕上げるので皆さん仲良しになります。
素材にふれ
包丁をみなさんに持っていただき
切るところからスタートします。
同じ野菜でも少しずつ違うその違いを感じ
料理して食べる。
今日からご自宅の日々の料理に活かせます。
後期プローバは3回
1回目・9月10日(火): 野菜がおいしくなる魔法の塩分濃度
2回目・12月3日(火):パスタの茹で方を極める(ショートパスタ編)
3回目・1月15日(火):パスタの茹で方を極める(ロングパスタ編)
単発でもお入りいただけます。
全3回受講の方は合計会費から1000円引き、
続けてご参加いただいた方がより深く理解していただけると感じているからです。
夕方からのコースです、
地元の方はお仕事終わりからでもご参加いただけます。
前回は中学生も参加してくれました、
学生さんのご参加も大歓迎です。
お申込みはこちらから→★
ご参加お待ちしています。