ASAKURA スタッフブログ

スタッフがアサクラアイテムをご紹介

クチーナ(会津)講習会! ウナボルタ ズッキーニ尽くし料理!

スタッフ林です。

 

早いもので、クチーナ(会津)講習会も3回目が昨夜開催されました。

今回の尽くし料理、

お題は「ズッキーニ」!

 

ズッキーニの味を引き出すにはどうしたらいいか。

また、

どう引き出したらズッキーニの本領発揮となるか。

 

茨城の田神さんがつくった自然栽培ズッキーニをたっぷり使って講習会スタートです。

 

f:id:asakuraoil:20150620073919j:plain

 

うすーく切ったり、

f:id:asakuraoil:20150620074037j:plain

 

棒状に切ったり、

 

料理にあわせて味を引き出せる切り方をしていきます。

 

パスタソースをつくる時に大事なこと、

どうつくったらよくからむのか、

朝倉が料理しながら、参加者に問いかけます。

 

鍋の中で調理されているズッキーニから

学ぶことはたくさんあります。

 

毎回、講習会後には「宿題」(!)も出ます。

 

おさらいした料理はなにか、

つくったことで、でてきた疑問はあるか。

 

そうやって、

料理――つくることをみなさんに深く理解してもらうのです。

 

朝倉の講習会はレシピを増やすものではありません。

野菜の味をどうやったら引き出せるか、

とにかく五感をきかせることです。

鍋の中にある野菜をじっくりみることで、

塩の分量なども決まっていくのを学ぶのです。

それを知ると、習った材料以外にも応用がききます。

 

さて、できた料理を一部ご紹介。

前回の玉ネギ尽くしで出てきたベシャメルソースもつくり、

ラザニヤも登場!

 

f:id:asakuraoil:20150620100249j:plain

 

ベシャメルソースは前回つくっているので、

参加者の方に玉ネギを炒め、塩加減を決めてもらうところまでしていただきました。

 

この他、

ズッキーニのサラダ

ズッキーニのポタージュ

古代小麦カムット・ゴミティの天然海老とズッキーニソース

 

そして番外編で、

ケッパーの出汁をつかって、グリンピースの翡翠煮。

これがまた絶品!

 

もりつけをしていただきます!

 

f:id:asakuraoil:20150620080112j:plain

 

スタッフ用まかないも合間につくったのですが、

天然海老の殻と丘ポモの実でスープをつくり、

そこにガルムをたらり。

ガルムを入れる前と後で味見をしましたが、

その変化にみなさん驚かれていました。

 

さて、まかないでは、玄米フォーを。

ちらりとお見せいたしましょう。

f:id:asakuraoil:20150620080243j:plain

 

 

次は2週間後。尽くし料理のお題はトマトになります。

 

 

f:id:asakuraoil:20150620080542j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古代小麦ファッロスパゲッティー特価販売!!

 

こんにちは、新米スタッフ森です。

 

今日は、パスタの特別価格のご案内です!!

 

イタリアのパスタ工場の受注ミスにより

只今販売しております

自然栽培のクリスチャンの

ファッロスパゲッティ1.8mm五分搗きと見た目は似ていますが、

全く別のファッロ小麦で作られたパスタ、

 

「古代小麦ファッロスパゲッティ1.8mm五分搗き」が届きました。

 

そこで、今回届いた商品を

特別価格 540円(税込)で販売を致します!

 

 

f:id:asakuraoil:20150531232312j:plain

 

 

こちらは、茹で上がり写真になります↓

 

 

f:id:asakuraoil:20150531232532j:plain

 

 注)茹で上がりに切れて短くなる物も中にはございます。

この理由は、

石臼挽きのため粉は均一に挽けないことが多々あり、

それにより練りこみ作業時にパスタ生地が硬かったり、
柔らかかったりと色々変化し易いため、

練り生地に柔らかくなってしまったところがあると、
そこが茹でたときに切れやすくなるためです。

 

さて、お味の方はといいますと、

五分搗きですが、かなり粉の味を濃く感じ全粒に近い味わいです。

噛めば噛むほど、ファッロのもっちり感と小麦の甘みを感じます。

おいしいです!

 

そして、驚いたのはこのパスタの茹汁。

蕎麦湯のような感覚で飲むととってもおいしいではありませんか。

パスタの茹汁を初めて飲み干しました。

これは、是非皆様にも味わってもらいたい一品です。

 

 

 

f:id:asakuraoil:20150531232840j:plain

 

 

私のお気に入りイタリア製の食器シエナに注いで、

オレガノをちらして頂きました。

体の芯から温まる味わい深いスープに早変わり!

 

 

f:id:asakuraoil:20150531232850j:plain

 

 

そして、今回再入荷した人気のガルム(魚醤)でシンプルパスタを作ってみました。

ガルム(魚醤)を数滴加えるだけで料理がとってもおいしくなります。

 

 

f:id:asakuraoil:20150531232906j:plain

 

 

「ガルム風味のシンプルパスタ」

たっぷりのお湯で塩分濃度0.5%ほどでパスタを茹でます。

 

その間に、半分に切ったミニトマトと軽く茹でておいたアスパラをボウルに入れておきます。

 

パスタが茹で上がったらボウルに入れ、ガルムを数滴とコンチェント(アサクラ天日塩)を少しとオルチョサンニータをまわしがけて絡めるだけ。

 

とってもおいしいシンプルパスタのできあがりです。

男性でもすぐ作れる簡単料理!

アスパラの変わりにクレソンを入れてもおいしくできますよ。

 

 ご注文はこちらから → 

特別価格 ファッロスパゲッティ1.8mm五分搗き 

再入荷! ガルム(魚醤)100mlと250ml ⇒ 

f:id:asakuraoil:20150531233610j:plain

 

こんな特価で古代小麦を味わえる機会はなかなかありません!

是非、皆さんご賞味ください。

 

ご注文をお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

クチーナ(会津)講習会 コンプレートコース   第2回目開催!

 

こんにちは、新米スタッフの森です。

 

ウナボルタのレポートに引き続きコンプレートも報告いたします!

 

15日金曜日に、クチーナ(会津)講習会の2回目が開催されました。

 

私の担当するコンプレートコースは、

お昼からの3時間、講義メイン+実技少々の4回連続のコースになります。

先月の1回目では皆さん自己紹介から始まり、緊張のせいか表情が硬かった

のですが・・・

 

2回目の今回は、皆さん笑顔で緊張もなくスタート!

今回はまず、前回のテーマ「オイルと油脂について」の宿題の発表。

自宅に帰ってから気づいた点、自分で作ってみて感じた疑問点や不明点をレポートにしてもらい、それをまずは皆さんで話し合い、その後朝倉とともに疑問を解消。

おさらいしたことで気になる点を皆さんしっかり復習できました。

 

f:id:asakuraoil:20150516140937j:plain

 

その後、本日のテーマ「パスタと小麦」についての講義に入りました。

プロジェクターを使い、小麦について詳しく学んでいきます。

 

f:id:asakuraoil:20150516140956j:plain

 

皆さん自分なりの見やすい、聞きやすい位置に移動し念入りにメモをとりながら、

時折質疑応答を交え、約2時間びっしり講義に集中。

 

その後、実技に入ります。

コンプレートコースは、講義だけではありません。

聞いたことを実技で見て、味を舌で確かめながら、変化していく経過までしっかり学びます。

 

今回はパスタと小麦がメインの講義なので

3種のソースパスタと小麦粒のリゾット風を作りました。

 

f:id:asakuraoil:20150516141110j:plain

 

古代小麦と一般小麦の茹でる過程での比較からスタート。

ソースは素材を火にかけ、旨みが凝縮する過程をソースごとに皆さんでその味を舌で確かめながら、じっくり観察。

 

f:id:asakuraoil:20150516141133j:plain

 

 

最後は試食タイム。

パスタソースの食べ比べです。

この時の皆さんは顔が、先ほどの真剣な顔とは一変して幸せな顔に変わります。

おいしい!という声が止まりません。

 

f:id:asakuraoil:20150516141148j:plain

 

ソースの時は塩加減が濃く感じたが、パスタに絡めたらちょうどいい!

そんな声も聞こえました。

 

そして、

今回新発売されとっても好評だったガレッティーナ

 

f:id:asakuraoil:20150516144020j:plain

 

新商品あんずのスプレッドと桃のスプレッド 

この2つをそれぞれガレッティーナにそえました。

ちなみに、どちらも砂糖不使用のラディーチジャムです!

 

f:id:asakuraoil:20150516141433j:plain

 

最後は、このドルチェを召し上がりながら全体を通して感じた疑問や質問を朝倉としっかり話し合い終了。

 

 

 

コンプレートは、毎回ひとつのお題を3時間びっしり学ぶコースです。

ここでしか聞くことができない!

ここでしか感じることができない!

ここでしか確かめることができない!

そんな、フルコースを4回シリーズで学べる贅沢なコースとなります。

 

皆さんもいかがですか。

 

 

 

スタッフ林もブログで書いておりましたが7月まで満席となっております。

 

ですが!!

 

8月~12月まで(10月はお休み)の申込みを5月18日(月)朝9時より 受付開始となります!!

 

アサクラサイトの講習会ページを参照ください。

お申込はHPトップページ右上、オレンジ色のバーにある「問合せ」メール、

もしくはFAX 0242-85-6189

までお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

ウナボルタ第二回目開催!(クチーナ(会津)講習会)

スタッフ林です。

 

会津、クチーナ講習会の2回目が昨日開催、

前回に引き続き、夜のコース、ウナボルタをサポートさせていただきました。

 

ウナボルタではひとつの野菜尽くし料理の実技を行います。

5月のお題は「新玉ねぎ」

 

まず実技前に、前回講習会での宿題を発表。

単発のウナボルタですが、

参加者のほとんどが7月まで連続して受講されます。

 

前回のアスパラ尽くし料理でおさらいしたもの、

講習会やおさらいした事で感じた疑問について、

簡単にレポートしてもらい、その疑問をまず解消します。

 

 

では、自然栽培(無肥料無農薬)の新玉ネギを使って実技開始です!

 

f:id:asakuraoil:20150516081817j:plain

 

みずみずしい新玉ネギ、これがいまから様々に変化します。

 

まずはこの新玉ネギにコンチェントラートデルマーレ(アサクラの天日塩)とオルチョを入れてじっくり炒めることで、鍋の中でおきることをみていきます。

 

ケッパーやパッサータ(サンマルツァーノのピュレ)も使います。

前回同様、その時々の味を確認。

オルチョとコンチェントの味。

ケッパーを入れたもの、

パッサータが入ったもの、

クリームソースにしたときのもの、

違いを舌で感じます。

 

f:id:asakuraoil:20150516082339j:plain

 

おいしいお豆腐を使ったオムレツもつくりました。

どのくらいのオリーブオイルを使ってつくると思いますか?

 

参加者の方も「こんなにいれるの!」という表情。

できあがりが楽しみです。

 

f:id:asakuraoil:20150516082741j:plain

 

新玉ねぎならではの味わいが楽しめるドレッシングもつくります。

とっても簡単!

 

できた料理はみんなで盛りつけです。

 

f:id:asakuraoil:20150516082952j:plain

 

デリケートな味のするものから食べましょう。

さてどれから?

 

食べ終わってからは少し座学の時間も。

オリーブオイルについてです。

 

f:id:asakuraoil:20150516083058j:plain

 

ウナボルタは実技中心なので、座学の時間がもっとあればなあ、

そう思われた方は、

ぜひコンプレートコースへ。

4回連続のこのコースでは、

毎回ひとつのお題(この日のコンプレートは小麦についてでした)での座学があります。

 

参加者の中には卵やお酢、

そればかりか玉ネギもちょっと苦手という方もいらっしゃったのですが、

尽くし料理のどれもが美味しく食べられてびっくりされていました。

 

なぜ、いつもだと食べられないものが美味しく食べられるのか。

そのあたりも、学べる講習会。

 

7月まで満席ですが、

8月から12月まで(10月はお休み)の申込みは来週5月18日(月)朝9時より受け付け開始となります。

 

アサクラサイトの講習会ページを参照ください。

お申込はHPトップページ右上、オレンジ色のバーにある「問合せ」メール、

もしくはFAX 0242-85-6189

までお願いいたします。

 

 

f:id:asakuraoil:20150516084941j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クチーナ講習会 単発ウナボルタコース第一回目開催!

スタッフ林です。

 

久しぶりのスタッフブログ更新になりました。

もうすぐ日付が変わりそうですが、(変わってしまいました)

15周年を迎えるアサクラが、

地元会津に新たにキッチンスタジオ「クチーナ」を開設し、

初の講習会を17日に開催いたしました。

 

昼の開催は4回シリーズのコンプレート。

 

私は夜開催の単発コース、ウナボルタのサポートをさせていただきました。

(昼のサポートをしたスタッフ森のブログ記事も近日アップされます)

 

ウナボルタは実技中心。

野菜の「尽くし」料理です。

4月は「アスパラ」

 

初回ということでまずは受講者の自己紹介からはじまり、

その後はアスパラ尽くし料理のはじまりです。

 

料理によってのアスパラの切り方を

朝倉がひととおり見せてくれます。

 

それから、

茹でたり

f:id:asakuraoil:20150418000434j:plain

グリルしたり

f:id:asakuraoil:20150418000446j:plain

アスパラがさまざまな料理に変化していきます。

 

五感をフル稼働させ、

鍋の中のアスパラを観察、

音を聞き、アスパラの色の変化を見ていきます。

 

f:id:asakuraoil:20150418000607j:plain

 

料理の段階ごとに味見をし、

変化を自分の舌で確認もします。

 

 

料理の合間にはすこーしだけ座学の時間。

 

f:id:asakuraoil:20150418000716j:plain

 

そしてできあがったお皿がこちら。

 

f:id:asakuraoil:20150418000800j:plain

 

こちらの画像は受講者の方からいただきました。

海老は大阪のパプアニューギニア海産のものです。

 

尽くし料理のバリエーションに受講者の方は

アスパラの実力をあらためて感じていました。

 

 

来月5月の尽くし野菜は「新玉葱」!

 

ご期待ください!

 

 

f:id:asakuraoil:20150418001150j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有機トマトのパッサータのご案内!

こんにちは、新米スタッフ森です。

 

まだまだ寒い会津ですが、雪も徐々に溶けて暖かく感じる日が増えてきました。

 

今日は、地元の会津自然塾の有機トマトのパッサータ(サンマルツァーノのピュレ)

のご案内です。

 

f:id:asakuraoil:20150305222344j:plain

 

 

こちらは、アサクラがレシピ提供し共同開発したパッサータになります。

 

パッサータとは

トマトの水煮をピュレ状にしたものですが、


水煮と言っても水は一滴も入れず、トマトそのものの持つ水分で煮、
しかし長時間煮詰めていないのでさらさらとしとしています。
しかし濃厚な味わいはパッサータが持つ特徴です。

 

イタリア料理にはパッサータがなければ成り立たないというほどの
重要な調味料としてイタリアの家庭では常備品しているものです。

 

会津産の有機トマトとコンチェントラート(天日塩)とタマネギのみで

つくられたのが今回ご紹介する「有機トマトのパッサータ」。

 

会津自然塾は、会津美里町にて化学肥料や農薬を一切使わず、

循環型の農業に取り組んでいます。

有機栽培の農産物の宅配事業(毎年6月頃より1月くらいまで)や、各種イベントなどを行い生産者と消費者との交流を深める活動も行っています。

 

アサクラの商品とこちらの有機野菜で作るお料理は絶品です。

ともに安心安全、オーガニックのお料理を堪能できます。

 

この会津自然塾のパッサータを

HPにて限定50個販売致します。

さらに、お味見お試しキャンペーンとして通常より10%引価格 にて販売!!

 

早速こちらのパッサータでパスタを作ってみました。

 

ブロッコリーとケッパートマトソースパスタ」

 

f:id:asakuraoil:20150305222544j:plain

 

 

今回は、自然栽培のアサクラパスタ、サラゴッラスパゲッティを使用。

ケッパーを加え、パッサータソースにブロッコリーとパスタを

絡めるだけのかんたんパスタです。

 

素材の味が引き出され、パッサータソースが野菜とパスタと

良く絡み、とってもおいしい~!

アサクラで取り扱っているパッサータももちろんおいしいですが、

こちらはタマネギも入っているためよりマイルドで甘みがございます。

 

そして、もう1品は

「シンプル温野菜パッサータソースがけ」

蒸すか茹でた野菜にパッサータをかけただけ。

我が家のその日あった野菜だけを茹でてかけた1品。

オレガノとコンチェントラート(天日塩)を少しふりかけました。

 

f:id:asakuraoil:20150305222630j:plain

 

とってもシンプルですが、お腹いっぱいになります。

野菜にソースがよく絡み、こちらもとってもおいしい~!

 

 

この機会に皆様も有機トマトのパッサータを是非ご賞味ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新ラベル!丘の上のポモドリーノ入荷

こんにちは、新米スタッフ森です。

 

会津若松、今日は朝から吹雪いており、かなりの積雪量、

今年は例年より雪の量が多く感じています。

 

さて、年末より欠品しておりました丘の上のポモドリーノ、略して丘ポモが入荷致しました。

今回よりラベルがリニューアル!!

とてもお洒落で洗練されたデザインとなりました。

 

ラベルに描かれたデザインは生産者アントニオさんの営む農家レストラン

シンボルマークの「トルキオ」

昔使用していたワイン用のブドウの搾汁器とのこと。

 

 

f:id:asakuraoil:20150119213044j:plain

 

 

「丘の上のポモドリーノ」は以前にもブログ


丘の上のポモドリーノ&パッサータ・ポモドーロ入荷! - ASAKURA スタッフブログ

で紹介しましたが

定番商品で、大人気のトマト水煮です。

 

 

そのままソースとして使ってもいいですし、チェリートマトが皮付きのままで入っているので出汁がよくでて煮込み料理にもよく合います。

 

使い勝手が抜群の丘ポモ、

ただ価格について大変恐縮ですが

決済時の為替レート、輸送船賃の都合上、若干変更させていただきました。

今回より785円(税込)となります。

 

ご注文はこちらから → 

 

丘の上のポモドリーノの紹介 → 

ブログでも朝倉が紹介しております → 

 

*かんたんな開け方*

こちらの商品とっても蓋がきつく開け方にコツがあります。 

HPでも開け方を案内しておりますが、改めてご紹介致します。

 

 

f:id:asakuraoil:20150119213249j:plain

 

 

①先が平らで、細めのスプーン(またはキッチンはさみ)を準備します

②蓋のみぞにスプーンの先(またはキッチンはさみの先端)を差し込む

③差し込むと同時に空気が入り プシュ!っと音がします

 

これで蓋をまわすとかんた開けることができます。

是非お試しください。